本日は12月開催のチャンピオンズミーティング「中山芝2,500m」の攻略ポイントを解説致します。
今年最後のチャンミは毎年恒例「有馬チャンミ」のお祭り開催という事で、皆々様も張り切っていきましょう。
中山芝2,500mの攻略ポイント
1.コース全体像
序盤:スタート~残約2,083m。前回と同じく特殊な位置からのスタートになり、ウマ娘では直線スキルは発動しない仕様になっています。
中盤:残約2,083m~残約833m。終盤入り口は向こう正面の直線部分になり、「終盤直線」発動の加速スキルが有効です。
終盤:残約833m~ゴール。最終直線が短く、追い比べ(根性)の効果が比較的低めのコース設定になっています。
2.主な有効加速スキル(太字は個人的オススメ)
逃げ:勝ち鬨ワッショイ、Do Ya Breakin、アングリングスキーミング、万里一空(迷いなし)、覚悟を決めて
先行:勝ち鬨ワッショイ、Do Ya Breakin、シューティングスター、怪物(本領発揮)、一点集中(狙いを定めて)、ノンストップガール(垂れウマ回避)
差し:シューティングスター、I Never Goof Up!、彼方その先へ、レッツアナボリック、無我夢中(がむしゃら)、ノンストップガール(垂れウマ回避)
追込:シューティングスター、I Never Goof Up!、彼方その先へ、レッツアナボリック、迫る影(直線一気)、ノンストップガール(垂れウマ回避)
各脚質に終盤最速発動の金スキルがあり、それらのスキルがメイン加速スキルになります。
又、「終盤始めのほう早め」条件のランダム加速スキル(進化スキル含む)は有効率が高く、お勧めスキルになります。
昨年の有馬チャンミは「無我夢中+本体Goof Up+ノンスト(メイン加速級3個積み)」でドトウが一気に突き抜けましたが、スキル全体の層が厚くなった現在の環境においては、加速を積みすぎると位置取り等展開上のデメリットも小さくないです。
スキル構成の目安としては「金1(固有含む)+白2~3」「金2+白1」程度がオススメになります。
チーム編成例と育成方針
1.チーム編成戦術例
①逃げエース(逃げ2~)編成
長らく「逃げ=最上位層のみ」という構図の環境でしたが、強力な逃げ用サポカが増えてきた昨今は採用敷居が若干下がってきたように思います。
逃げウマが推しの方は「推しプラチナ」のチャンスと言えるでしょう。
②「先行エース」編成
メイン加速の怪物に「先頭から4バ身以内」という条件がある為、「環境≒逃げウマの状況」に活躍度が左右されてしまう欠点があります。
そのような視点から、怪物以外の有効な加速スキルを持っている新ビワハヤヒデやジェンティルドンナ、和服トウカイテイオー等がお勧めキャラになります。
③「差しエース」編成
無我夢中は「前に行き過ぎると発動しない」という弱点がある為、差しエースを主力にチーム編成する場合、デバフの採用は環境(脚質分布)を注視した上で判断しましょう。
④「追込エース」編成
迫る影には発動順位条件がありません。中盤スキルを盛ってなるべく前に出て、迫る影に繋げましょう。
2.チーム編成例
チーム編成例解説は、11月上旬現在のサポカ環境を前提に解説致します。
今後の実装状況によって環境が変わる可能性もありますので、その辺りは補正しながら読み進めて頂ければと思います。
Ⅰ.Merci.厩舎
1人目は水着メジロマックイーン(先行)です。
白マックの凱旋門チャンミから14か月。ついに、久々にマックイーンを出すモチベーションになりました。
強力な先行バも増え、水マックが強い距離条件でもありませんが、長距離ウマ推し厩舎としては新シナリオの育成が非常に楽しいので、全力で有馬チャンミを満喫したいと思います。
2人目はサクラローレル(差し)です。
過去にLoHでは2回ほど使いましたが、チャンミは初出走になります。
サクラローレルは私が「初めてリアルタイムで見たGⅠレース(96年有馬記念)」の勝ち馬、という思い入れがあるウマで、初出走は有馬と決めていたのでコチラの育成も今から楽しみです。
3人目はデバフワンダーを予定しています。
ローレルは「前に行き過ぎる」リスクがあり、本来なら終盤を厚くした差しドトウを合わせるのがチーム編成としては理想ですが、育成時間が取れるかどうか怪しいので、まずは上記2名に全力を注ぎたいと思います。
Ⅱ.のこ厩舎
1人目は餓狼ナリタブライアン(先行)です。
のこ厩舎はサポカ資産がそこまで豊富ではないので、「自前金加速持ち」キャラを採用し、サポカ編成をなるべくトレーニング性能に寄せたほうが良い、という基本コンセプトになります。
2人目はジュテームゴルシ(追込)です。
今回は稍重バ場条件ということで進化緑スキルが有効ですが、採用する場合「出遅れる」ようになるので、展開上の注意(ウマ好み系スキルの発動率等)が必要です。
3人目はニャンハッタンカフェ(追込)です。
謎に追込脚質に変更された衣装違いマンカフェ。自前スキルが終盤に偏っている為、サポカ編成や因子はなるべく中盤スキルを取れるように意識しましょう。
Ⅲ.ねこさん厩舎
1人目は6万ジュエルの娘(※)、嫁スイープトウショウ(追込)です。
切れ味の進化スキル「シルフィードマギア」は今回「早め」条件にはなりませんが、順位条件は撤廃される為、(ヒント本込みコスパの)サブ加速として捉えれば悪くはない?かと思います。
「スピ2スタ2」編成を採用、パワーは多少凹んでも構わない(上記の進化スキルがある)ので、スピ18↑スタ16程度を目指して気合でねじ伏せましょう。
※通常・衣装違い共に「200連天井して出なかった」という
悲劇経緯を知っていると、何とかしてヴィクトリア歌って頂きたいと、切に思うものであります。
2人目はジェンティルドンナ(先行)です。
ねこさん厩舎は先行のサポカ資産がそこそこ揃っており、上記スイープには安定度の高いジェンティルを合わせるのが理に適います。
ハロライスを出しても良いのですが、最新のおにぎりライスが京都に強いので、菊か春天条件の開催まで待つのが上策でしょう。
3人目は他エースを採用するメリットがあまりないので、デバフワンダー推奨です。
最後に
今回は12月チャンピオンズミーティング「LONG」の攻略解説をお送り致しました。
開催はまだ1ヶ月以上先になりますが、個人的に前回はなかなか満足に育成が仕上がらないうちに本番期間を迎えてしまったので、かなり早めから準備期間を設けて取り組んでいく事にしました。
今年最後のチャンミ、結果がどうであれ「ドキドキワクワク感」をしっかり楽しみたいですからね。
その辺の要素を自チーム編成選びから、ガッツリとコンセプトに組み込んだつもりです。
それでは本日もここまでご拝読頂きましてありがとうございます。
皆様にも、各々の「グランプリ」を存分に楽しめるよう、少しでも参考になれば幸いです。
※只今「サークルメンバー」を募集しております。
詳細は下記のリンク先ページへ。
コメント