「黒マック3階級制覇」に向けて【6月mileチャンミ】

ウマ娘
調教助手Ma氏
調教助手Ma氏

前回記事で「魔改造はもうやらない」と話されていたMerci.調教師さんですが、

「春ウマ〇」持ち黒マックならイケんじゃね?

と、急に方針転換されました(苦笑)ので、本日はそちらを含めた現在の仕上がり具合をお伝えしたいと思います!

PR

1年9か月ぶりの「魔改造」

うちの厩舎、何気にグラスワンダーよく使いますよね。

魔改造マックイーンで挑んだ前回のチャンピオンズミーティングは、2021年のヴァルゴ杯。

当時はまだA決勝も2回目でしたし、余裕の「マックイーンエンジョイ勢」でした。
今でもそんなには変わってないかもしれませんが(笑)
と言いますか、厳密に見るとマイル適性Aなので’魔’改造は、出来てはいませんね(苦笑

 

当然のごとく、決勝は完敗も完敗でした。
とにかく、水マルがえげつなく強かった・・・そんなチャンミでしたね。
その後11月のスコーピオ杯(東京2000m)でも同じく水マルにボッコボコにされて、それ以降「逃げマック」をやることは完全になくなったわけですが・・・、今となっては良い思い出です。

 

そして、それから1年9か月。

その間、長距離チャンミ(22’ピスケス杯)と中距離チャンミ(23’ピスケス杯)を黒マックで制しました。

今こそ、もう一度「魔改造マックイーン」で挑もう、3階級制覇へ。

 

さぁ、どうでしょう。
最強かと言われると、そこまでではないと思いますが、これでも結構頑張りました。
無駄にスタミナが高くなってしまっているのが、魔改造育成たる弱点、でしょうか。
当然ですが、進化スキルはありません。

編成したサポカの金スキル全6種(4種+神速とダーレー叡智)は入ってます。
地固めもあります。

あとは本番当日に祈るのみ・・・

 

敵は身内にもあり?

こちらも1月カプリコーン杯のリベンジに燃える。

チヨピー、一発で仕上がってしまった~・・・💦笑

というのが、方針転換をした一番の理由だったりします。
要するに、他にやる事なくなったんですよね。(※一応大逃げサスズの育成はまだ半端)

 

現状のルームマッチでは、前述のニシノフラワーより勝率が良いです、このチヨピー。
やはりスピードスターの進化スキル「お花見当たり年」が、マイルの割にはかなり安定的に火力が出せますね。

これはこれで嬉しいのですが、「魔改造じゃない育成」があまりにもスムーズすぎて、なんか腹立つんですよね(苦笑

という感じなので、今のところ本番は「黒マック+チヨピー」で挑むことになりそうです。
ニシフラを出さないのはもったいない気もしますが、昨年のマイルチャンミで1着取れているという事もあり、ニシフラさんには「短距離」でまた頑張って頂こうかと思います。

 

調教助手Ma氏
調教助手Ma氏

以上「mileチャンミ」出走予定バの、現在の仕上がり状況でした!

当厩舎の方針としては、早くも「次の因子育成」を始め予定らしいですわよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました