「回想のしおり」お勧め交換SSRサポカ7選+1選【新規・無微課金向け】(※24/3/10更新)

【ウマ娘】育成・攻略論
Merci.
Merci.

本日は新しく実装されました「回想のしおり」で入手できる「配布SSRサポートカード」の中で、今現在でも「実際に使える」サポカを厳選して紹介致します。
私自身も「微課金勢」として、直近のチャンピオンズミーティングでも本育成に使用していたカードもありますので、実経験を踏まえて解説出来ればと思います。

※3周年以降、当ページの需要が増えているようなので1選(速メジロアルダン)を追記致します。

PR

「回想のしおり」概要

「今後開催されるストーリーイベントの報酬で獲得できる」と公式発表されていますので、恐らく「毎月1つずつ」貰えると思われます。

又、使用できる過去のイベントは「古いものから」という旨の記載(※1ヶ月おきに1枚ずつ更新されているようです)もありましたので、今現在解放されていないものは、来年の3周年の時期まで待つことになるのかもしれませんね。

 

お勧め交換SSRサポートカード

・速スペシャルウィーク

通称「イベスペ」です。スピードの友情トレーニングの火力だけなら、ガチャ産SSRにも劣らない性能をしています。
新規プレイヤーの方で、例えば2.5周年ガチャのエルコンを引いていたとしても「2枚目のスピードカード」としては十分使える性能をしています。

金スキル「食いしん坊」は長距離もしくは中距離2400mの「先行バ育成」にも使えます。
使えますと言いますか、普通に強力と言える部類です。
いわゆる「あげません型(確率で白スキルになる)」ですが、スピードの能力値は早い段階で上げていく事になるので、他のステータスのサポカよりは比較的「金が来やすい」と思います。

又、レースボーナスが10ありますので、メイクラシナリオでの因子周回に使う分には当分の間使えると思われます。

 

・速メジロアルダン(24/3/10追記)

上記のイベスペと同じく、先行育成向きで且つ金回復「レースプランナー」が取得可能なスピードカードです。

3周年以前は「スピードトレーニングでパワーも伸ばす」育成が主流だった為、配布SSRの中では使い勝手の良さが群を抜いていましたが、3周年新シナリオではパワーがあまり伸びなくなってしまったので、トレーニング性能だけで言えばイベスペのほうが良いかもしれません。

それでも連続イベントで絆がちゃんと上がり、回復イベントを持ち、さらに左回り〇も取れる、とお勧めポイントは満載で、交換候補としては最上位の性能です。

ガチャ産のスピードSSRが不足している場合は、優先して交換して良いと思います。

 

・賢メジロドーベル

主な使用用途は「競技場の差し」育成になります。
金スキル「大局観」は発動率が良く、且つ、取得ポイントも少ない金スキルで、競技場のポイント稼ぎとしてはかなり優秀なスキルです。
ですが、チャンピオンズミーティング及びLoHにおいては「ほぼ無効スキル」である点には注意しましょう。

又、完凸SSRの賢さカードは「友情回復量が5という、SRより絶対的に優れている点がありますので、ある程度賢さカードのラインナップが充実してくるまでは、どんな育成でも使って損はないサポートカードになります。

 

・賢ミホノブルボン

逃げ育成用のサポートカードです。
現在は「ガチャ産の賢ミホノブルボン」があり、トレーニング性能やヒントスキル面ではそちらの下位互換状態ではあるものの、新規の方にとってはコチラの配布ブルボンでも十二分な性能だと思われます。

金スキル「先手必勝」は取得ポイントが安く、競技場でも本育成でも、逃げ育成にならなんにでも使えます。
先手必勝自体が「地固めのトリガー」にもなるので、地固め持ちの逃げウマ育成にはもってこいです。

又、賢ドーベルと同様に「友情回復」目当てで編成出来るメリットもあります。

 

PR

 

・根ユキノビジン

今現在交換可能なサポカの中で、最も使用頻度が高いサポートカードです。
短距離~中距離2000mくらいまでの「根性育成」においては、まだしばらくの間は使える環境にあると思われます。
私が先月のチャンミDIRTでプラチナを獲得したデジタルにも使っていました。

金スキル「曲線のソムリエ」は、短距離レース及び阪神か京都のマイルなら「一発大勝負」で取得するのもアリの部類のスキルです。
他に有効な加速スキルが取れる状況なら、イベント2回目の「遊びはおしまい」で打ち切ることも可能です。

本育成にガンガン使えるレベルの配布SSRは非常に貴重なので、少なくとも2~3ヶ月以内には入手しておきたいサポカとしてお勧めしておきます。

※24/3/10追記:現行の新シナリオ「UAF」において「根性1枚編成」が育成の主流になりそうなので、フレンドPで獲得可能なSSRハルウララ」を取りに行く場合は、他のサポカを優先するのもアリです。

 

・力マーベラスサンデー

レースボーナスが15ある点が特徴的なサポカです。
メイクラシナリオでの因子周回が主な用途になります。
得意率がない点がネックではあるものの、パワーの友情トレーニング自体は意外と強めです。

金スキル「迅速果断(※)」は差し用の中盤速度スキルで、効果自体は非常に強力ですが、現状取得する為のサポカが限られていて、特に本育成では取得しにくい環境にあります。
今後「迅速果断持ちのスピードカード」が実装されるまでの間は、個人的にはマイル~中距離では本育成で使えない事はないカードという評価です。

※今回の配布SSRとは別件ですが、私は迅速果断が取れる「体タマモクロス」を良く使います。
次回LoHのサクラローレル育成にも使っています。
それくらい迅速果断自体は、対戦相手が取得していない率が高く、現状は本当に強力なスキルです。

 

・速エアシャカール

簡単に言うと「イベスペの追い込み版」のカードです。
無微課金プレイヤーの序盤は、長距離育成がとにかく「☆2ゴールドシップ」頼みになりがちなので、特に直近の長距離LoHや12月のチャンミが高確率で有馬記念という事を考えると、このカードの選択も有効な一手になります。
トレーニング性能はイベスペと比べるとボチボチな部類です。

基本的には追込育成にしか使いにくいスキルナインナップなので、ガチャ産のスピードカードを引いた場合には、候補には入りづらいかもしれません。

 

・体ビワハヤヒデ

配布版「体スーパークリーク」と言ってほぼ間違いない感じのスタミナカードです。
ヒント性能も高いので、長距離先行育成の場合は、普通に使えるレベルの性能です。

金スキル「VIP顔パス」は、序盤に発動することが多く「回復があふれる」ことが懸念されますが、単体で使う分にはそこまで心配しなくてもよいと思います。
余裕綽々(※)」持ちの先行育成の場合、2つがかなり早めに出てしまう事もありますので、3000m級育成時に金回復を2個入れる場合は要注意かも知れません。

(※余裕綽々と合わせても回復量が絶対にあふれるかどうかは、定かではありません。検証しようにもスタミナの実数値は見えませんので、この部分は「気持ちの問題」として個人の判断にお任せします。)

 

おまけ

以上が、今回私が実際に今でも使っている「回想のしおり」で入手可能なSSRサポカのお勧めラインナップになります。

今後のストーリーイベントをこなしていく事で、最終的には「全て入手可能」になると思いますので、長い目で見てウマ娘を楽しみながら、徐々にサポカを充実させていけば、無微課金でも私のようにチャンミプラチナは全然可能ですので、気長に楽しんで行きましょう。

 

そして最後に、本日のおまけです。

 

明日9/5から10日間、デイリーレジェンドの回数増加キャンペーンが始まるようです。

デジタル&ドーベルといえば、先月のチャンミDIRT決勝で「デジタル – ドーベルで1,2着」を取った厩舎が居ましたよね。

そう、我が「Merci.厩舎」の事ですね!笑

どうやら公式にデジタルとドーベルは推されているようです。

 

それでは、本日もご拝読頂きましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました