【4月チャンミMILE】「逃げエース」の作り方

ウマ娘
調教助手Ma氏
調教助手Ma氏

本日は4月開催のチャンピオンズミーティング「MILE」(阪神芝1600m)における「逃げエース」の育成指針について解説致します。

逃げは基本的には「シンプルに強く」育成出来るかどうかの脚質ですが、その中での押さえておきたいポイントを細かく見ていきたいと思います。

基礎攻略 ⇒ 4月チャンピオンズミーティング「MILE」攻略解説
先行バの育成指針  ⇒ 「先行エース」の作り方
差しウマの育成方針 ⇒ 「差しエース」の作り方

PR

主な加速スキル

主な加速スキルと発動順位条件は、

・継承加速
アングリングスキーミング:1位
プランチャガナドール:1位~2位
ひらめきランディング:1位~3位

・金加速
逃亡者(押し切り準備):1位
ハイボルテージ(心弾んで):1位~5位

このようになります。

このうち、アングリングスキーミングハイボルテージ必須スキルです。
逃げ脚質は「先頭争い」を制する必要があり、そこに多くのスキルを割く為、基本的には「アンスキ×ハイボルテージでの上振れ」に賭けるスタンスになります。

又、ハイボルテージは番手(※)の位置でも発動できるので、加速としての強さだけでなく、自身が「通常逃げ」の場合の大逃げ対策にもなります。

有効な加速スキルが少ない為、効果としては心もとないですが上記の継承スキルやアオハル系の加速スキル、大逃げ対策としての垂れウマ回避等を取れれば入れておいても良いでしょう。

※番手:逃げ馬が「先頭ではなく、2~3番手の位置」で道中を進める場合に使われる競馬用語。競輪とかでも使われるらしい。

 

逃亡者の扱いに関しては、通常サイレンススズカの進化スキルは非常に強いので取得をお勧めします。

それ以外の逃げウマの場合は、押し切り準備の取得でも良いと思います。

22年10月のライブラ杯当時は他脚質も含めて加速スキルの選択肢が今よりもかなり少なく、逃亡者ワンチャンに賭ける形でもそこそこの期待値がありましたが、現在の育成環境ではコスト(トレ性能の低い速スズカを使う、という機会コスト含む)に見合った期待値かどうかは微妙かと思います。

と言いつつ、これを書きながら「逃亡者入りで作り直し」たくなってきているので、本番までにやるかも?しれません。

 

育成の基本方針

1.継承因子の組み方

先行、差しの育成と同様に、基本的には「最大火力」を求める形でスピード因子を多めにしてあります。
大逃げの場合はスタミナの必要量が多くなるので、パワー因子で長距離育成みたいな形になるかと思います。

目標ステータスも他脚質と同様、スピードを出来るだけMAX、スタミナ650、他も出来るだけ伸ばす、が基本的な方針となります。

ですが、今回はお試し育成ということで、根性を多めにして「追い比べ特化型」の育成でやってみたいと思います。

 

2.サポートカード編成

というわけで今回は「スピ1根性2」の編成で育成してみました。
実際にはオーソドックスに「スピ2根性1」で育成して頂いて構いません。
又、パワーのスマートファルコンの枠には、マンスリーマッチ期間の特別レンタルでダイタクヘリオスをレンタル出来ますので、そちらのほうが良いかと思います。

今回はバレブルボンの本育成になりますので賢さはメジロラモーヌ使用ですが、他の逃げウマの場合は賢さブルボンで「盤石の構えを取りましょう。

 

PR

スキル構成例

加速スキルの構成は、

必須枠アンスキハイボル
+α枠:垂れウマ回避、アオハル根

となっています。
押し切り準備も取れたのですが、スキルPtの関係で「垂れウマ+アオハル根」にするとちょうど2つ取れた為、こちらを選択しました。

ステータス面ではスピードが若干心もとない感じになりましたが、全体の仕上がりとしてはまずまず良い感じではないでしょうか。

この編成で育成してみた感触としては「スピ1800弱、根性1500」は全然可能な範疇ですね。
ただ、それと同時に距離Sと金スキルの完走を達成しないといけないので、それなりの試行回数が必要にはなると思います。

 

最後に

本日は、4月開催のチャンピオンズミーティング「MILE」における「逃げエース」の育成指針について解説致しました。

これで4月チャンミの出走予定バ育成は、一通り完了となります。
とは言え、まだ本番までかなり日程がありますので、ルームマッチで試走をやりつつ、適宜更新を目指して育成を繰り返していく感じになりそうです。

又、本日実装予定のラインクラフト(おそらく先行)がどれくらいのスペックなのかも気になりますね。
ほぼ似た感じの桜花賞馬ニシノフラワーが加速固有なだけに、ラインクラフトの固有スキルにも要注目、と言ったところでしょうか。

 

それでは、今回の内容は以上になります。

本日もご拝読ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました