本日は12月開催のチャンピオンズミーティング「LONG」(中山芝2500m)における「先行エース」の育成指針について解説致します。
基本的には差しの無我夢中が「怪物」に変わる形ですが、先行育成のほうがよりシンプルな方針になると思います。
12月チャンミ基礎攻略 ⇒ チャンミLONG攻略解説
差しウマの育成指針 ⇒ 「差しエース」の作り方
先行エースの基本設計
メイン加速スキルとなる「怪物」ですが、文言の通り「先頭から4バ身以内」という条件がある為、とにかく前に行けるよう序~中盤の速度スキルを最大限に盛る事が基本設計になります。
シナリオ関連の「全身全霊(リミッター解除)」や「もう少しだけ、いい景色」は終盤スキルになりますので、全体のスキル構成に配慮したうえで取捨選択をしましょう。
「終盤始めの早め」に発動する加速金スキルを持っているキャラの場合は、こちらをメイン加速として考えるのもアリです。
この場合、怪物と2枚積みも良し、「本領発揮+継承加速」の形にしても良し。
この辺はプレイヤーの好みによる、という感じです。
進化スキルはキャラによっても効果量が若干異なりますので、どのキャラを出走させるかで判断基準を変えて頂ければと思います。
育成方針
1.継承因子の組み方
青因子はスピード因子がオススメです。
メカウマシナリオは「それゆけスピード因子」です。
赤因子は長距離S必須です。
最終直線が短い中山は「素スピードが高い」という事がより重要です。
緑因子も、入れられるなら序中盤の速度スキルを継承しておくのがベターでしょう。
2.サポートカード編成
編成としては「スピ2スタ1パワ1賢1+α(友人orスタミナor根性)」の形がベースとなるでしょう。
怪物はスピードSSRナリタブライアンからも取れるようになったので、サポカ単体の選択肢は他にも組み合わせが様々可能になりましたね。
サポカ資産全体の層が薄い方は、スピナリブか賢オペラオーか、どちらから怪物を取るか(あるいは取らないか)を最初に決めた上で、そこから他のサポカをチョイスしていくのが良いと思います。
スキル構成例
加速スキルの構成が、
・怪物、勝ち鬨ワッショイ、垂れウマ回避
そして速度金スキル(固有・進化含む)の割り振りが、
・序中盤:7つ
・終盤:1つ
・ランダム:1つ
という感じです。
緑スキルは終盤の速度上限上昇(※「スタミナ勝負」分にも含まれるようです)なので、終盤力はそこで補う形です。
サクッと育成したローレルに対して、このマックイーンは2週分の週末を使ってトータル約20回くらい育成した中の、一番良い仕上がりのものです。
これでも中盤スキルが若干少ない気がしないでもない・・・ですが、マックイーンに関しては賢さの阪神マックが使えない以上、現環境的にちょっと厳しめ感が否めません。
12月頭のイベントガチャに期待せざるを得ないところですが、果たしてどうでしょうね。
最後に
今回は、12月開催のチャンピオンズミーティング「LONG」における「先行エース」の育成指針について解説致しました。
まだ11月のLoHが開催中ということで、この仕上がりでどこまでやれるかは未知数ですが、当初の方針として一旦差しローレルと先行水マックが形になりましたので、あと1人分デバフではなくドトウの育成に取り掛かりたいと思います。
と言いたいところですが、実は昨日ドトウも一発育成でほぼ完了してしまいました。
あくまでローレルのカバーとしての立ち位置(≒一般に参考には相応しくないスキル構成)なので詳しく解説はしませんが、こちらもかなり久々の追込ドトウです。
今年のチャンミはなんやかんやでドトウを一番使ってきましたので、最後に最も納得できる形で本番に挑める事に安心したと言いますか、今から既にもう半分くらいは満足してしまっています(笑)
というわけで、本日もここまでご拝読ありがとうございました。
今年最後のチャンピオンズミーティング、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
※只今「サークルメンバー」を募集しております。詳細は下記のリンク先ページへ。
コメント